さらさらタッチの快適インナー「フロストコットンシリーズ」
2017年6月19日|プリスティンパンセ, お知らせ, スタッフブログ
全てモノには生まれてきたストーリーがあります。
暑さのストレスをできるだけ感じないよう
強撚糸でさらさらタッチに編み上げた「フライスコットン」
今回は、真夏を涼しく乗り切れるフロストコットンのアンダーウェアシリーズ。
強撚糸でさらさらタッチに編み上げた、フロストコットンのものづくりをお伝えします。
和歌山駅から車で10分ほど走った、ほのかに潮風香る海の近くに工場さんはあります。
住宅街の中に、とっても立派な門構えのお宅が、、!
一見、工場さんには見えないこちらの工場さんで、フロストコットンは編まれています。



チューブ状に編まれた生地をゆっくりと巻き取ります。

生地を編みはじめるには、ものによって、1000本を超える針を調整します。


また、その日の気候や温度をみながらの作業は、3日ほどかかるんだとか。
「原綿は生もんみたいなもんや」
ベテランの職人さんは、しみじみとおっしゃいました。
検反とは、生地の編みむらや傷、汚れなどをチェックする工程のこと。
ライトが付いた明るい台に、生地を透かしてチェックします。

こちらは、出荷待ちの生地やダンボールを置く場所。
生地やダンボールが倒れてしまわないように竹で区切ってありました。

その全てから”きちんと感”が伝わる工場さん。
きっとこの工場さんからできあがるものは、
想いが詰まった、あたたかいものなんだろうな
と、そんな印象を受けました。

当時、四国から筏で石を運んできたそうです。
きちんと手入れされたお庭は、縁側からみるとさらに圧巻でした。

息子さんにも好評だそうで、とても嬉しそうに話してくださいました。
庭先には、丁度南高梅の花が咲いて私たちを出迎えてくれました。
今年も良い梅がなるよう期待しているようです。
和歌山といえば!
みかんもカゴにどっさり。
自然の恵も感じられる取材でした。

ものづくりストーリーの取材に伺う度、プリスティンがあるのは、
ものづくりをしてくださっている工場さんあってこそだと、改めて実感することができます。
こんな宝物のようなアイテムを
おひとつおひとつ、大切なお客様に手渡しできることを
私たちは、幸せに思っております。
●フロストコットンフレンチシャツ¥5,000(税別)
●フロストコットン5分丈パンツ¥5,000(税別)
など、いろいろなアイテムがあります。
スタッフにも とても人気があり、この肌触りと汗をかいたときの肌離れの良さが大好きで
出会った人みんなにお勧めしたくなるアイテムです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
お問い合わせ、ご注文は
【プリスティンパンセ】
愛媛県松山市二番町4丁目2-18
ヴァンサンカンパンセ1階
TEL:0120-230722
Mail:pristine@vansankan.co.jp
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
そこに、丸い編み機が並んでいました。