6月〜梅雨の体調管理〜
2024年6月7日|Photoギャラリー, お知らせ, スタッフブログ
6月は雨が多く、心身ともにどんより重くなりがち。じめじめした蒸し暑さが続くと、めまいやむくみ、疲れやすさにもつながるので、水はけのよい身体づくりを目指しましょう‼️

海に囲まれ、湿度が高い四国、
梅雨の時期はさらに湿度が高くなり
私たちの体は水分を蒸発しにくくなります。。
汗や尿で十分な水分を排泄できず、余分な水分や老廃物が体に溜まり「むくみ」とが現れます。
まずはしっかり、水分補給をしっかりたっぷりしましょう。
そして、余分な水分を排出してくれる、
旬な食材を意識して摂りましょう!

特に夏野菜には体温も下げ、体内の水分バランス整えてくれます✨
お豆や味噌なども胃腸の働きを、回復させてくれ、停滞していた水分代謝が動き始めることも✨
黄色い食材は特に胃腸を強くし除湿してくれます✨
大豆、ハトムギ、あわ、じゃがいも、カボチャ、とうもろこし、生姜、ニンニクなど
除湿食材と合わせて日頃の味噌汁1品取り入れましょう(^^)♪

次回はヴァンサンカンならではの
むくみ、水はけアイテムをご紹介します♪
mori